イナジョブは、自身の日記システムが作業メモになっているという気づきから、ポッドキャストが日記としての役割を果たしているのではないかと語る。過去の日記を振り返ることで感情や思考を再認識し、ポッドキャストで話すことで考えが深まるという。また、家事のシステム化として、ホワイトボードを使ったタスク管理をマスキングテープで改善した事例を紹介。さらに、近所のメキシコ料理屋が地域コミュニティの場となり、英語学習にも繋がっているという経験を共有する。最後に、前回のポッドキャストの振り返りと、インターネット上での年齢の捉え方について触れている。
Sign in to continue reading, translating and more.
Continue